お客様情報のFAX入力フィールドをフックで非表示にする方法
お客様情報の入力欄であまり使われないと思われるFAX番号の入力フィールドを、非表示にする方法です。 前回、フックで「ふりがなの入力フィールドを非表示にする方法」を紹介しましたが、それに比べると非常に面倒です。というのも、…
続きを読むお客様情報の入力欄であまり使われないと思われるFAX番号の入力フィールドを、非表示にする方法です。 前回、フックで「ふりがなの入力フィールドを非表示にする方法」を紹介しましたが、それに比べると非常に面倒です。というのも、…
続きを読む2014年4月から消費税が上がりました。 それまでは長きに渡り「内税」表示が義務付けられていましたが、これを機に「外税」表示が認められ、表示を変更したWelcartユーザーさんも多いと思います。 そこで今日のお題は、「外…
続きを読むお客様情報ページや確認ページなどで、お客様の入力項目を極力減らすのに役立つ方法の一つです。 以前はWelcart公式ガイドに載っていた「国を非表示にする」方法をアレンジして使っていましたが、何気なくWelcartのコード…
続きを読むHTML5に対応したに入力フォームを作れば、スマホでの入力がぐっと楽になります。 特に、郵便番号や電話番号などの入力時には、指定の属性をあらかじめ付与しておくと自動でテンキーが表示されるようになるので、スマホユーザーの顧…
続きを読むWelcartに限ったことではありませんが、ECサイトでの課題の一つが「カゴ落ち」対策です。 カゴ落ち対策には、カートページを「とことんシンプルにして解かり易く」する必要があります。 以下は私がWelcartのECサイト…
続きを読む(2014/4/24更新)手順4番の、class属性付与の手順を大幅に見直しました! WelcartのECサイトのカゴ落ち対策で、住所などのお客様情報の入力時に、リアルタイムで入力内容をチェックするjQueryを導入。 …
続きを読むお客様がお買い物の手続き途中で購入を止めてしまうことを通称「カゴ落ち」と言います。 スーパーでのお買い物を考えてみて下さい。ネットショップでの買い物手続きは、まさにレジに並んでお財布を出そうとしている所です。 しかしなが…
続きを読む前回、「郵便番号から住所を自動表示」の記事では、header.php内に一行追加するだけで郵便番号の自動表示が出来るプログラムを紹介しました。 プログラムの作者の方から、「新しくプラグインが出来た」とのコメントを頂きまし…
続きを読む後日追記:Welcartの住所入力にも対応した、同じ作者さんによるWordPressプラグインが開発されています。こちらのエントリーで紹介していますので、ご一読下さい。 会員画面やカート画面で、郵便番号が自動表示できるサ…
続きを読む