WelcartとEC-CUBE、どっちがいい?
WelcartとEC-CUBE。どちらも日本生まれの無料カートシステムで、ECサイトを作ろうとする場合の選択肢になることが多いこの二つ。 実は私も、EC-CUBEの利用を検討したことがあります。が、WordPressに慣…
続きを読むWelcartとEC-CUBE。どちらも日本生まれの無料カートシステムで、ECサイトを作ろうとする場合の選択肢になることが多いこの二つ。 実は私も、EC-CUBEの利用を検討したことがあります。が、WordPressに慣…
続きを読むGoogleは、2010年から表示速度の優劣を検索順位に取り込んでいます。今や、表示速度アップはSEO(上位表示)対策には欠かせません。 参考:Using site speed in web search ranking…
続きを読む画像が大きいと表示速度が遅くなり、結果として検索順位を落としてしまいます。Welcartのオンラインショップでも、多くの方が商品説明に画像を多用していることと思います。 今回は、GoogleのPageSpeed Insi…
続きを読むWelcartでは、割引またはポイントアップキャンペーンの設定をすることが出来ますが、期間限定販売を行いたい場合の設定が出来ません。 そこで便利なのが、公開終了日時を設定できる「Post Expirator」というプラグ…
続きを読むWelcart利用者でも、Yet Another Related Posts Pluginを関連商品表示に使っている方は多いのではないでしょうか。 Welcartを利用しないWordpressでも、関連記事を表示させる為…
続きを読むこちらも「カレンダーの《発送業務休日》の文言を変更」と同様で、フックを利用したカスタマイズです。 「業務パック割引」は、「○個以上なら5%引き」等とする、Welcartで用意されている大口割引用のシステムの名称です。 一…
続きを読むWelcartにも標準でログイン用ウィジェット(右の画像)が用意されていますが、SSL設定ではないページのサイドバーにも表示されてしまいますので、なんとなく不安です。 そこで、自分でログインボタンのウィジェットを作ってみ…
続きを読むWelcartの商品マスターでは、発送日目安を入力する欄があります。 しかし、標準のテーマのままでは、発送日目安は商品詳細ページに表示されません。Welcartプラグインフォルダのusc-e-shop/functions…
続きを読むWelcartを利用したECサイトならば、カレンダーの「発送業務日休日」は特に問題はありませんが、商材が発送する必要のないものである場合(ダウンロード商品など)、この文言を変えたい場合があると思います。 今回はWelca…
続きを読む2/28追記:キャンペーン対象が「全商品」の場合は、条件判定が作動せず値引き表示がされないようです。仕様なのかバグなのか・・・。 Welcartの標準仕様では、キャンペーン時の割引は買い物の最後の確認画面にしか出ませんの…
続きを読む