Foundation6に搭載予定の5つの新機能
先月末、フレームワークの一つであるFoundationの新バージョン「Foundation6」についてのアナウンスがされました。 当サイトや、配布中のWelcart用テーマもFoundation5を使って作成しており、W…
続きを読む先月末、フレームワークの一つであるFoundationの新バージョン「Foundation6」についてのアナウンスがされました。 当サイトや、配布中のWelcart用テーマもFoundation5を使って作成しており、W…
続きを読む今やサイト作りに欠かせなくなったフレームワーク。その代表格はやはりBootstrap。続いてFoundationです。 BootstrapもFoundationも、それぞれ得意なウェブサイトの分野があると思いますが、昨今…
続きを読むFoundationは、CSSフレームワークの一つです。すっかりBootstrapに押されていますが、FoundationはjQuery的な機能が充実しているので、最近ちょいちょい導入しています。 で、そのFoundat…
続きを読むWelcart対応テーマがWordPress.orgの公式ディレクトリに公開されてから、「子テーマ」のキーワードでサイト内検索をされている方が増えている模様。 そこで今回はご希望に応えて(?)、WordPressの子テー…
続きを読む私がWordPress+Welcartでのネットショップ構築に使っている、無料で使えるソフトのメモです。もちろん今後変わっていく可能性はありますが、現時点ではとても満足しているので、お礼も兼ねて紹介したいと思います。 も…
続きを読むWelcart用無料テーマを制作するにあたり、非常に苦労した「ブログとの共存」。改めてその方法をまとめたいと思います。 今回はWordPress.orgにテーマ申請をした経緯から、「通常のブログ・ウェブサイト」がベースと…
続きを読むWordPress.orgへのテーマ申請のメモ。 WordPressの公式ディレクトリ、プラグインの申請情報はそれなりにあるのですが、テーマ申請となると何故か日本語での情報が少ない(日本の皆さんはプログラマーのほうが多い…
続きを読むカスタムヘッダーの画像を利用したスライダーに、リンク・キャプションをつける方法です。Welcart用テーマのトップページのスライダーに実装しました。 demo 通常1枚のカスタムヘッダー画像だけであれば、リンクをつけるに…
続きを読むWordPress.orgにWelcart用テーマを申請する過程で、色々と問題を指摘されたそもそも論として、「プラグインがないと動かないテーマは認められない」ということがありました。 チェックして下さった方とのテーマレビ…
続きを読む今回作成したWelcart用テーマをWordPress.orgの公式テーマディレクトリに登録するため、「国際化」なる手順を踏む必要がありました。 「国際化」とは、今まで日本語で作っていたテーマの様々な部分を、他の言語の人…
続きを読む